訓練の日記

2005' 2004' 2003' 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 1月 2001'

2002’2月

2日 今日は土曜日。今日もたくさんの車が停まっている。 中もやっぱりたくさんの人と犬。どこにフセさせておいたらいいのか本当に悩んでしまう。 しょうがないので足元へ。あんまりこれでは目的が達成できない。 今日は時間がずれていたようで前のコーギー2頭が行った頃に始まった。 なのでバディちゃんのお母さんとゆっくり話をする。30分ほど足元に待たせておいた。 周りに休憩中のワンがいたりケンカを始めるワンがいたりしたがそこそこフセて待っている。 コーギーが終わったらしく隣のテーブルについた。ピコの匂いをかいだり私に挨拶にきたり・・・ それでもなんとかフセをして待っていたが先生が 飼い主のご夫婦に話があって寄ってきたらやっぱりダメだった。 先生が好きなのねぇ。訓練中も先生が話し始めるとじいっと見てるものね。 今日もいつものように訓練が始まるが隣の訓練中のゴールデンがとても気になっている。 360度のターンで見ようとしない。見ていなかったら回りはじめたときにショックをかけてと言われるが うまくタイミングがとれない。どうしても回り始めてから途中でかけてしまう。 これを練習しようにも家でははずれない。どうしたものか。 普段の練習ももう少し周りの気になるところでやればいいのかもしれないけど 時間が遅いのと、ウーウー引張りっこをしているワンの側にはだれも近寄らない。 だけどこの頃集中がイマイチの時があるから気をつけてやってみよう。 途中でピコの動きが止まった。完全に隣のゴルが気になって体が膠着している。 「イケナイ!」と先生が叫び素早くリードをつかみ激しくショックをかける(@_@) 驚いてしまうような勢いだった。「わかりますか?こんな時に思いっきりショックをかけてください。 反省した様子が見えるまでですよ」と言われる。ううううそうかあ。家での練習だと「見て!」と 叫ぶだけだものなあ。だからこの頃集中が切れがちになっているのかも知れない。気をつけよう。 行進中のフセはまたまたチェーンを押し付けてフセ。しかしどうにもこうにも。 チェーンが重くならないようになるまでやらなくてはいけないと言われたが辛い。 でも素早くするにはこれしかないよなあ。やっぱり。持来はとてつもなく鈍い。 障害はボールを出すタイミングをチェーンを放すのと私が走り出すのと犬が走り出すのと一緒にすること。 最後に八の字をおやつで締めくくり。ど〜〜〜もボールの集中が悪い。 どうしてもおやつと言う甘い罠に引かれてしまうんだけど。でも先生はボールでと。うう辛いなあ。

3日 今日は冷たい雨が降っていてとても寒い。雨の中の訓練は辛いけど 訓練所には雨天練習場がある。雨に濡れずに訓練できるぞ〜と喜んで出かけたが・・・ 着いたら雨天練習場は一面のアジリティー(T_T) 先生達が雨のグラウンドで服従訓練をやっている。 真っ青。カッパの用意もしていない。しょうがないので慌てて車から風除けのジャンバーを持ってくる。 雨を通してしまうがいくらかましだろう。さすがに教室に来ている生徒さん達はいない。 外に停まっていた車は全てアジリティーの人たちだった。横目で恨めしげにながめながら訓練が始まる。 しかし、雨の中での訓練はしばらくやっていなかったのでそれもいいだろう・・・  最初にグラウンドにフセさせて待合所まで戻る。途中で何度か座ってしまったので大きな声でフセ! 今度は黒ラブくんが遊びにきた(@_@) さすがに立ってしまった。フセと叫んでも聞こえないようだ。 2.3歩近づいてフセ!無事にフセた。ホッ。引張りっこは相変わらずがっちり咥え込んで離さない。 離したと思うともう集中が無くなっている。。。。先生はボールで集中が続くようになれば何でもできますよ。 とおっしゃっているけど・・・だんだんますますひどくなっていくけど・・・。 行進中のターンの時上を見ないのでボールを胸につけて「ここ」と教えながら回る。 しかしなかなか見ないので何度もぐるぐる。目が回ってふらふら。は〜〜あ。 今日はほとんどそれ。フセとタッテは一度でクリア。なんだ雨の中でもやるじゃない。 持来もぜんぜん。持つことさえも拒否している。のりが悪い〜。 今日は障害はまあまあ。でもミニサイズの障害だしなあ。それにボールは咥えたがらない。 どうも昔からグラウンドの土が着くと嫌がるのよねえ。最後にボールをほおってやった。 普段遠くにボールを投げてないので投げるととても喜ぶのだけれど拾おうとしない。 ・・・近くでおしっこをしている。げげげげ。体が冷えてしまったのかな? 終わりって戻ってくるとぶた耳くれ攻撃(単にポケットを鼻でつついている)をかけてきたので 八の字をやってあげる。これは大乗り気。あんた。お腹すいているんだねえ。 終わってからはっと思ったのだけどここのところずうっと通してやってないけどいいのかなあ。 そろそろキチンとやらないとまずくないか? 何てったって脚側行進というのもわかるんだけど。

9日 今日は寒い。待っている間も半端じゃなく寒い。 ピコはとりあえずフセをして待っていたけどきょろきょろ。何考えているのかなあ。 ダンベルを齧ってしまったので新しいものが学校にあるか聞くとあると言う。 さっそく購入する。今までと同じ形で噛むところに紐がまいてある。前のは自分でタオルを巻いて 紐をしばりつけた。真ん中を噛ませる為に苦労したのを思い出すとちょっと残念だ。 しかしあんなに齧ってしまったのでは使い物にならない。「気がつかないう内にやられたの?」と 聞かれたけど気が付けばあそこまでやられないよ〜(T_T) 今日はもう大会前なので10課目をきっちり・・・のはずだったんだけど・・・集中は悪いわ乗り気はないわ。 行進中のフセはしないし行進中の立止は歩いちゃうし。げげげげま、まずい。 ボールにぜんぜん集中してない。先生、ぶた耳じゃダメかしら・・・  行進中のフセのショックを繰り返す。腕の筋肉が張ってきた。足がつりそうだ。 それでもふんばってしまう。ハァ〜。ボールは辛いです。せめて途中でおやつを入れてはダメかしら? やりたくなくてもやらせる事を教えるというのもわかるんだけどねぇ。 よそ見をした時にショックをかけると集中が増す。しかし思いっきりかけることができない。 そうすると何度もやるようになったりする。あまり効果がない。ふぅ。 何とも気の乗らない訓練だった。 八の字で終了の停座がおやつが欲しくてどうしてもかぶってしまう。左足に重心をかけて「アトヘ」 それでも飛び出してしまう。どうも停座の位置が悪い。でも・・・それどころじゃあないなあ。

10日 明日の大会は滅茶苦茶やばい!いつも大会の成績は別としても 大会前の訓練はある程度満足のいくものだった。こんなに酷いことはなかったよ(>_<) 克服できたと思った行進さえまともに歩こうとしていない。行進中のフセはやっぱり座ってるし。 ぜんぜんのってない。ここまでのってないのに何故ボールなのか。すごく悩んでしまう。 「ひとつひとつ丁寧に」そう言われて終わった。競技前の盛り上げもボールでやるように言われたら どうしようかと思ったけど、いつもの通りでいいですよと言われたので一安心。 あ〜あ。明日は寒そうだなあ〜。

16日 大会が終わっていつものように先生に報告。 先生は途中から見ることができたと言っていた。良い動きだったって。 まあ訓練所のピコの動きだったしね。でもあの動きなら逃げる心配は確かにないわ。 かえって動きの悪い時の方がいいのかも知れないとよくわからないが納得した。 とにかく次の大会は10課目まともにできること。まともにできればポイントはもらえる。 でもねえ。ポイントを貯めたところで障害飛越ができないから高等科は無理なのよねえ。 じゃあ何のために大会に出ているのかって・・・訓練が面白いから。 訓練の前のお決まりのフセ。何か知らないが今日はよく待っている。 待たせる場所が悪くて丁度行進のターンから走り去る場所。前に他のワンを追いかけてしまった場所だ。 Aコッカーがお父さんとコの字を練習している。とっても動きのいいコッカー。 この頃ピコがぐずぐずしている間にとってもいい動きのこやいい成績をとるこが増えてきた。 何でここまで学校だと動かなくなるのかとっても疑問だけれど、 今日も目の前を通られても走り去られても動こうとはしない。目を離しても不安もない。 フセで待たしている時はそれでいいのよ。待っているときはね。 今日は行進。ひたすら行進。左360度をもっとしっかりお家で練習してくださいと言われる。 ぎりぎりまでコの字を歩かないようにって。アトヘと言ったらもっとショックを早くかけるように。 先生が何と「ピコちゃんアトヘができてませんねえ。基礎中の基礎ができてませんよ」と言い出した。 今更そんな事言われても困ってしまうよ。最初の頃に習ったかも忘れてしまったよ。 訓練はもう長く通っているけど結構いいかげんにやってたってことなのかな? 訓練が長くなるということはだんだんピコも年齢を重ねてきた。 学校に預けられているワン達は動きのいい間。3歳を目どに預けられている。 確かに2歳前ぐらいのワンはとても動きがいい。もうピコは旬の時期は過ぎてしまったってことだな。 でも最初から動きが悪かったしかえって今の方が訓練所に慣れてきた分、動くようになってきた。 ピコのゴールはどこにあるのかまったく見当もつかない。 いつまでこんな事をやっていられるのかもわからない。 毎週当たり前のように4時の訓練を受けに学校に行く。月に1回から2回大会に出る。 期待と絶望を繰り返す。訓練など考えずに穏やかに平穏に暮らしている飼い主さんとワンちゃんには 到底理解できないことかも知れない。 そんなにストレスをかけてどうするの。と思われる人もいるだろう。 でも訓練を始める前や始めてしばらくの間のピコと私の関係の方がもっとお互いにストレスの溜まるものだった。 何の言うこともきかずただのわからんちんのおばかちゃん。3歳置物説を信じるだけの毎日。 今でも訓練の時以外は似たようなものだけど、訓練の時間だけは私と一緒に動く。楽しむ。 曲がりなりにも心が通い合っていることを実感できる幸せな時間。 もう少しそんな時間を楽しんでいたい。

17日 今日は・・・フセなかった。 フセ!と言ってもじいっと私の顔を見ている。ますますバカになってきたのかと思った。 訓練はいつもの通りフセて待たせるから。じいぃぃっと待っていたのだけれど 先生が「さあ始めましょうか」と言ったら先生に寄って行ってしまった。「マテ、フセ」で押さえられるように。 ボールで盛り上げてから行進。目が離れたら立ち止まってショックをかける。一番最初が肝心。 でもうまくいかないのよ。右360度と左360度。ターンを混ぜて直線を行ったりきたり。 なんかのってこない。ちょこちょこ視線がはずれる。私のショックも甘くなってくる。 行進中のフセはショックで繰り返す。停座と立止も。合間にはほめてはたいて離れるを繰り返す。 遠隔のフセは何かに気をとられ聞いちゃあいない。大会はまた元のセットに戻しましょうと言われる。 何故なのかはわからない。その内休止もいれましょうと。 今度の大会では早く出さないでできれば午後。いつもはUPしただけで出てしまうが 朝の内にタップリ訓練をやってゆっくり休ませる。 また出る前に一通りしっかり訓練をやってから出るように言われる。 どういう目的があるのかわからないがそうしてくださいと言われた。 今日は先生に「長沢さんの動きがとてもきれいですよ」と言われる。なんだかくすぐったい。 でもそんな事より、今日はフセをやらなかった。何故なんでしょうと聞いてみる。 「それがピコちゃんなんです」???「今まではおやつやボールの力でやらせていたけど ここのところやる時はやらせるというようにしている。だからやらない時があるんです。」 そんなもんかな。家でもできるだけボールを使わずにほめて練習をしてください。」 ここへ来てそんな事言われても・・・不安が増すだけだよ(T_T) 時間はかかるがやってくれと言われた。 それからできるだけ離れる課目を練習してとも。 はあ〜。あと一週間。とんでもなく不安。

23日 この日も学校に行ったわけなのに書くのを忘れました。

home
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送