訓練の日記

2005' 2004' 2003' 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 2001'

2002’1月

5日 今年最初の訓練。やっぱり訓練所にはいつもの顔顔顔。 来てる人はやっぱり来ている(^_^;) この前の大会の結果が発表されていた。 てんてんちゃんは高等科に出場して2席。すごい。すごすぎる。 アジの方はあまり振るわなかったみたいだけどこのペア半端じゃないなあ。 うちも今年最初の訓練。気合が入るぞー。なんだけど...相変わらずの直線の360度、右左のターン。 右も集中が切れると膨らむが特に左がむずかしい。四苦八苦しているところに奥さんが指導してくれた。 『この前審査した時も脚側行進が一番悪かった。脚側の減点はたいした事はないけど 全ての基本であるので時間をかけてしっかりやること。 大会直前までは直線の右左の360度ターンをやること。チョークのかけ方が悪い。 緩めておいてショックをかけること。ショックをかけたらおやつを投げてやること。 左のターンは入れなおす。入れなおすを繰り返しやること。 競技中に逃げてしまうのは開放感といつも側にいるのが当然と思っているため。 おやつをあげたら走って追いかけさせる。訓練所でも家での練習でも大会でも同じように練習すること。』 ありがとうございました。奥さんの言葉をしっかりと胸に刻んでまた先生と直線のターンの練習。 右ターンのショックはカッカッカッカッと素早く何度もかける。回りきったところでおやつ。 あげたら走ってみる。フフフ面白い。問題は左ターン。入れなおすの意味がわからない。 左足を出して入れなおしてみても両手で引っ張ってみてもリードの一番下を持ってみてもうまくいかない。 一度出した左足を戻して入れなおす。それでもチェーンが長いので力が入らないことに気づく。 先生が「チェーンを替えましょう」と言ってくれたので前から替えて欲しいと頼もうとしていたのを思い出す。 こばんチェーンとか言う小判型のものに替えた。 ショックをかけた時カチカチと手に伝わってくるのがちょっと違和感。まっ、その内なれるだろう。 ゴールデンはチェーンだと毛がごっそり抜けてしまうからこちらの方がいいと言っていた。 持来はいつものように持ってこさせて引張りっこ。負けたらアトヘをかけて座らせる。 座ったとたんに引張りっこ。今日は奥まで噛んでいて出すのに一苦労。 先生に出させ方を教わる。両手の人差し指を口に入れてごにょごにょ(^_^;)  いつも先生に軍手をするようにと言われているけどこういう時に必要なんだなあ。 でも・・・おばかなピコちんは軍手をすると軍手に夢中になってしまうんですう(T_T) 

12日 今日は先生にこの間のバーゲンで買ってきたハンカチ渡そうと 思ってたのに渡すの忘れた。次の訓練の時忘れずに渡そうっと。フセで待たしている時、待っている場所が 悪かったので位置をずらそうと呼び寄せたらいきなり逃げた。横をバディちゃんが走っていたので 追いかけたらしい。そのままお姉さんやお母さんのところに行くつもりだったのだろう。 すぐに捕まえたがあまり怒れなかった。またまた失敗。脱逃亡犬の夢が遠のく。 訓練は直線の行進からなんだけどおやつに興味を示していない。あれっ!困ったなあ。 それではとボールにする。でもこれは私がとてもやりにくい。前に散々ボールでやったけど興味を示さず とっても辛い訓練を繰り返した気億があるからだ。しかしピコは大乗り気。訓練は嫌だけどボール遊びは したいようだ。今日は先生がさくらくんを連れてきてボールでの遊び方を見せてくれた。 どうしてもボールを取り上げるとそこでピコの集中が切れてしまうのを切らさないように、 どうしたら良いのかを教えてくれる為だ。リードは持ったままだしボールを遠くに投げる訳でもない。 咥えさせたり出させたり遊んでいるように脚側につけたり。さくらくんありがとね。 先生から言われたこと。ボールはいつあげても良い。どのようにあげてもよい。(バウンドさせても高く 投げても) いつ出てくるるかわからないと思わせるために。ボールを取り上げたらボールを見させながら 「アトヘ」そしてボールをあげる。その一連の動作に慣れてきたら座ってからあげる。 とにかく犬を良く見て動作を観察すること。途切れずに流れでできるようになること。 ボールを出させるのが一苦労。ピコはボールをとられまいとそのことだけに集中しているような気がする。 はぁ〜。頑張ろうっと。持来の練習。ダンベルを遠くに投げるのがむずかしい。 ピコの脚を思うとつい手加減してしまうのか、10Mまで投げられない。 持って来て脚側にはつくのだがなかなか座らない。座らせようとするとダンベルを落としてしまいそうに ぶらぶらさせている。おっととと。座った途端に引張りっこ。すぐに出すかと思ったが ぶらぶらはわざとやっていたのか奥歯でガッチリ噛んでいる。出させるために指を入れたくても 入れる隙間がない(T_T) 何でそんなに私にとられるのが嫌なんだ? まあわかる気もするけどね。 最後に障害飛越。またげるような障害で練習。近くまできたらやる気満々。今日はちゃんと飛んでいる。 先生が後ろからボールを投げる。拾ってまた飛んで帰ってくる。来たら引張りっこ。 あんた、訓練の中で一番好きなのはブタ耳を食べることと引張りっこでしょう。

19日 何だか今日は寒かった。待っている間、この前ドンキで買ってきた 980円のベンチコートを着ていたがコートが寒いのか外が寒いのか・・・両方だな。 家でボールで訓練をすると手袋ごと手を喰われて痛くてしょうがないので、先生に怒ってもいいかと 聞いてみたがダメだと言う。ううう痛いのに。今日は狭い雨天練習場にたくさんの人人犬。 最初はボールに集中していたけどピコのちっちゃい集中心は木っ端微塵。隣が気になる。前が気になる。 後ろが気になる。お家で練習する時のようなキチガイは出なくて手は助かったけど人は(犬は)関係ないでしょ。 直線のターンから。右まわりはとてもよくなったとほめられたけど、左が地獄。しかも走ってって言われて。 ど〜〜〜もうまくいかないよ(T_T) 左ターンの一回目のチョークを出した足をさげてきつくかけるように。 私が慣れてないの。慣れないといけないのに体がうまく動かない。 まだまだ練習あるのみ。何回か繰り返すと息があがってきた。フセをさせて私も横で座ってちょっと休憩。 家でもそうするように言われる。家でだとあんまり繰り返してやらないからなあ。 休憩が必要なほどやんなくちゃダメなわけね。 コイをチョークとボールを使ってやるんだけどボールをはずませてと言われても・・・ ボールが手につかない(>_<)おとととと転がってピコに盗られる。もう一度・・・また盗られる・・・ 私って鈍いよね。何でも初めて教わった時ってうまく出来たためしがない。 ピコの練習より私の練習の方がうんと必要なんだなあ。子供の頃は運動神経がいいと自分では思ってたのに。 はい。これも要練習。持来と障害。持来はあんまりピコがのってなかった。ボールで散々やっていたので もうたくさんになっていたかも。取りに行くのは行くんだけどねぇ。後がねー。うまく脚側に付いてくれないしねー。 障害はまだ低いものだからごきげん。なんだけどボールの出し方がむずかしい。 左手で首輪とボールを持って「飛ぶよ」と言ってから「トベ」そして後ろからボールを投げる。 ボールを咥えたら場所を指示して下がりながらまた「トベ」戻ってきたら引張りっこ。ふう。 一連の動作がとっても難しいのは・・・私だけだなあ。 しかし今日は先生に「長沢さんの動きがとても良くなりましたよ。訓練士のようですよ」と言われ ちょっと嬉しかった。ピコと遊びながらの訓練はとっても私の運動量がいる。ダイエットにもなってるかな? しかし、ピコもちっとは痩せろよ(ーー;)今日は皆にピコちゃん太ったねえと言われて来たぞ!

20日 今日は日曜日。私のお休み2日め。 なんでこいつは私が休みだとこんなに疲れてしまうのだろう。きっと休んでるようにみえても いつも私の行動を監視しているんだろうなあ。ちょっと出かけそうになるとすぐ気がつくものね。 でも私だって家でゆっくりしたいのよ。外出ばかりしてられないわ。今朝は起きたらすごく頭が痛くて 咳もくしゃみもいっぱいでたし。風邪ひいたらしいので今日の予定は何もせずに訓練には行った(^_^;) そんな状態での訓練。ピコはお疲れ。でもだからと言って犬を見ずに尚更動くように言われる。ふう。 昨日がすごく寒かったので今日は厚着をしていった。暑かった。久し振りに汗が流れ落ちてきた。 二日続けて行っても、二日目はピコの動きの悪い時が多いようなきがする。前述のとおり疲れている。 でもできたら行ける時には行きたい。困ったなあ。えっと今日は何だったっけ・・・薬を飲んで行ったので 私もかなりボケてたなあ。いつもか。行進のターンの左360度をリードなしでやってみる。 おお!うまくできるじゃない。コイもリードなしだったので今日はボールを落とすこともなかった。 でもちょっと動きが鈍い。行進中のフセを逃げ回りながらボールでつってかける。 その時ピコが私の足を噛んでしまう。そんな時はボールを与えてと言われた。 フセはどんな時でも一発でフセるように力をこめてフセと言うように言われる。 持来をどうしても10M以上投げられないので力を込めて投げてみた。 何か匂いのあるところに転がっていったらしくピコが拾おうとしない。 「もって!もって!」と繰り返す。何とか持ってきた。障害は一段高くしたらもう嫌がった。 前からこういう傾向があったことを思い出す。やっぱりあんたに障害飛越は無理なのか。 とにかく痩せよう。終わってから汗が吹き出ているので休憩することにする。 コーヒーを取りに行く間フセをさせて待たせておいた。戻って来たら座ってしまっている。 なにやってんの。隣のベンチに座っていた兄弟がしきりに関心している。 「ちゃんと待ってたよ!これはシツケなんだな!」ちょっと照れくさい。 実は疲れ切ってたというのは気づかれなかったようだ(^_^;)

26日 今日も沢山の人が訓練所に来ていた。その中での訓練。 やっぱり周りが気になって集中がいまいち。脚側行進で私を見ようとしていない。あっちゃ〜(>_<) 左360度は自分で入れなおそうと反応しているのでショックをかける必要はないと言われる。 最初ののっている内に右360度、左360度、ターンをして速歩まで通してやりたいと言われるが・・・ な〜んかこの間から気もそぞろ。ボールをくれたら犬が向いてる方向と反対側に走るように。 フセをさせて先生の指示を仰ぐ。その脇を何頭か飼い主さんが連れて通ったり、他の先生が犬を連れて 走っていったりしている。マジでまた追いかけるのではないかと思ったが、 じいっと見てはいるが追いかけはしなかった。構えている時はこんなもの。リードを持っている時に勝手に ベンチに行こうとした。私がこんなところで行くとは思っていなかった為ぼーっとしていた。 「きつく叱って!」と言われてはっと気づく。どーもいけない。 持来は引張りっこをして負けたらアトヘ。その時の位置が悪いと注意される。 すぐにアトヘ付けるような位置で負けること。障害は嫌がっている。こんな低いものでも嫌がるなんて。 持来にしろ、障害にしろできるようになるとは思えない(>_<) 今日は今にも雪が降ってきそうな天気。どんよりと曇って寒い。明日の訓練も予約してきたけど 果たして行くことができるのかなあ。ちょっと心配。 そうそう、先生にボールをなかなか出さなくて訓練ができないと言うと 「いいんです。どんなに咥えさせることが大変なことか。うらやましい話です」だって。 私は素直に出せができるこの方がどんなにうらやましいか・・・だって家での練習で殆どの時間を出せに費やしてるんだよ。 これでいいのかとっても疑問。ボールに集中している時にフセ、タッテ、スワレをよく繰り返すように言われた。

27日 午前中まで降っていた雨で待合所の土が濡れていた。 いつものベンチは先客がいたので開始までどこでフセさせようか迷ったが、 ちょっとぐちゃぐちゃの土の上でフセ。最初はちゃんとやっていたがだんだんお腹に染みてきたらしい。 起き上がってしまった。もう一度フセ。しかしもうフセない。チェーンを下に引き下げてもフセない。 上からピコの体を押し付ける。思いっきり抵抗している。負けるもんか。 練習場は大きな屋根があるので土はまるっきり濡れていない。屋根が出来るまではドロドロのグチャグチャ で練習していたのを思い出すと、ずいぶん楽になったものだ。でもそれも良し悪しだよなあ。 ええっと今日は・・・ターンの最初に目がそれるのでショックをかける。 う〜んとどうも行進中から目がそれている。なんかまた嫌なパターンになってきた。 途中でボールに興味を示さなくなった。今日はいつも家で使っているボロボロのボールを持ってきたというのに・・・ いつもだとここでフセさせて休憩かちょっと前だったらおやつだったけど、 今日はボールをやるタイミングでほめる。同じように逃げる。 追いかけてきたら大げさに体を揺さぶってほめる。 大会ではボールは出せないのでほめてのらせることも覚えるように言われる。確かにのりが良くなった。 ・・・けど、速歩でフセをかけたら座っていた(>_<) しかも自慢げに。おバカ! ここで少し休憩。真ん中でフセて待たせる。この時もフセは座ってからではなくタッテから一回でフセるように。 先生に指示をしてもらっている間に何故か走ってきてしまった。 あわててこらっ!と言い引き戻したが、そういう時は慌てずに「マテ、フセとかけるように」と言われた。 起き上がった時に押し戻すようにとも。しかし・・・起きた時はもう走ってるよ(>_<) 持来はリードを使って脚側に付ける方法を教わる。確かにこれなら落とさずに座らせることができる。 大きなシェパードを連れてきてやり方を見せてもらったが、まだあれで子供なのかなあ。大きいなあ。 次回までに忘れないようにしなくっちゃ。 障害はどのぐらいの高さまで飛べるのかわからない。試験は80p、競技会ではもう少し低いそうだが 無理だと思った高さでやめましょうと言われた。残念だけどね。中級の輝く星を目指そうね。はははは

home
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送