訓練の日記

8月 6月 3月 2月 1月 2004' 2003' 2002' 2001'

2005’7月

9日 久しぶりに田吾作メンバー三人が揃った合同練習。 本当に久しぶり。雨が降ってしまったり都合が悪かったりでなかなか揃わなかったものね。 2度のコースになってからは初めてだよね。でもあくたん、マイズはスモール。 2リンクで進めているのでほとんどすれ違い。あんまりのんびりはおしゃべりできなかったわ。
JP まずはJPから。こんな感じのコース。スタートを見て悪夢がよみがえる。 仙台で脇をすり抜けてきた初日のAGと同じような。実はこういうハードルの並びって苦手なのよね。 オプデスに行った時もこの並びで脇抜けされたのよね。どこに立っていいかわかんなくなっちゃう。 どう跳ばせたらいいのかわからなくなってしまう。まずは@Aの延長線上にディスで 立ってバックでCと検分した。 大失敗(^_^;)。脇抜けこそしなかったがCがきつくてバッティング。
攻略1赤〇の位置に立って身を乗り出してゴー。 Cをヒールで跳ばせて向こう側にディスで回す。あんまりうまくいかなかった。 スラはディスで入れてバックスイッチ。スラの入り口はかなり安定してきたよね。 スラを抜けてトンネル右側の入り口。ただハウスとだけ言ったら左に入った。ありゃりゃ。 どーーーも私がビアンカの目線を掴みきれてない。どう動くのか予想ができない。 もう一度。今度は「ヒーハウス」。バッチリ。 トンネルから出てきたビアンカをくるりと回してFを跳ばせてトンネル。 今日のコースはEのトンネルから出て一番左のハードルを跳ばせる形だったんだけど ちょっと簡単にしてもらった。でも今度はGのトンネルの出口からHのハードルを跳ばすのが難しい。 でもまあ何とかクリア。
攻略2 JKLと弧を描いてハードルを跳ばすのだけど@のハードルが トラップになっている。「トラップだよ」と直前に先生に言われたけどみごとに引っかかる。 なんでこんなに簡単に引っかかってしまうのかしら。間抜けよね。ガックシ。 あとはタイヤを跳ばせて呼び戻してソフトトンネル。その先は流れでクリア。 今日はラージの頭数が多くて順番待ちにかなりの時間がかかる。 しばらく待ってもう一度。怪しいながらもクリア。二回目だとねー。クリアできるんだけどねー。 やはり。。。トラップがっ。だいたいね、検分していてもまったくトラップに気付かないのよ。 引っかかって初めてわかる。さらに走る前に「トラップだよ」と教えてもらっても 引っかかってしまう(>_<)。大会で失格してしまういつものパターン。うううう。 まずコースを見れるようになるのが先かも。

AG 今度はAG。これもこんな感じ。検分しているとみんなあれ?と言っている。 どうも仙台のAG2とコースが似ているらしい。今日はJPはごちゃごちゃと並べられていたけど AGはかなり広くグラウンドを使ってあった。なので配列は似ているけど感覚的に違うらしい。 検分していてまず悩んだのがやはりスタート。ハードルが90°に配列されているのでどう跳ばそうか。 直線で跳ばせれば真っ直ぐトンネルの入り口に入ってくるけど自信なし。 でわと超苦手なフロントスイッチでスタート。みごとにトンネルの入り口間違えた(T_T)。
攻略1赤〇の位置に立ち直線で跳ばせてトンネルへ。フロントスイッチ をすれば犬が直角に曲がるので目の前のトンネルに入るのは当然だよ。と言われてしまった。 間違えるまで、言われるまで気付かない。やはりこの辺が問題かと。 直線で跳ばせてディスをかけてハウスと入れようとしたけど今度はDWを登ってしまった。 引き付け過ぎ。直線なんだから軽く誘導とまた注意される。何度目かにやっと成功。ふ〜う。 前にDWで派手に落ちてから慎重なビアンカ。だけど今日は直線で登るせいか思いっきり走っている。 タイヤ、E、ロングとディスで回してGのハードルをバック。しかしバックをかける頃には 完全に行き過ぎてしまっていてバックどころではない。
攻略2Eからロングでサイドチェンジ。エアプレーンを使う。 はっ?エアプレーン? AG1をやっている時にソフトからスラで一度だけその言葉を聞いたことあったけど。 。。なにそれ。チェンジすればいいのだろうとバックスイッチ。まあまあ成功。でも エアプレーンではないと言われて??? あっ、そうか。跳んでる間にスイッチするんだ。ふむふむ。 HIはいつもの同じ方向から跳ばせるパターンだったけどディスで素直に回させてもらう。 これだって落とす確率が高いのでまだこの練習も必要なんだもん。でも同じ方向もやってみたいよね。 ソフトから引き付けながらAフレームへ。タッチしてからまたトンネル。 ここが少しごちゃごちゃしていてどこに行くのか方向がわからなくなる。 トンネルを抜けてOを跳んでシーソー。なんだけどトンネルから勢い良く真っ直ぐに出てくるので シーソーに斜めに入ってしまう。途中から登ってしまって赤い位置を踏んでいない。ありゃりゃ。 たぶん、私の立ち位置が悪くて引き付けられないのだろう。ここでヒールで一度引き付けてボール。 シーソーの後にWハードルからスラ。最初はシーソーの後ろでスイッチしてディス側に回った。 しかしスラにまるで間に合わない。
攻略3ヒールサイドでWを跳ばせたらバック、スルー。 それでもまだ間に合っていないのでくるりと回ってしまうが「バック、スルー」の声に よく反応してスラに入っていく。うーん。上手になったねえ。Wハードルは今回が二回目だけど 前回はAフレームからだった。一度落としたけど1回はうまく跳んだ。でも今日はぜんぜん跳べない。 シーソーからだと難しいと奥様がおっしゃっていたけどぎりぎりを跳ぶビアンカにはこれは難しい。 3度にならないと出てこないらしいのでその内にね。 休憩をはさんでもう一度。今度はスタートもエアプレーンなるものもうまく決まった。 あっちだこっちだと蛇行しながらだけど何とかクリアしていく。 JPもAGも失敗しそうになっても立て直してハードルを落とさずに走りきれること。蛇行してもクリアできること。 これを目標にしてくれと言われた。ふう。AGをCRできる日はいつか来るのだろうか。

10日 今日は蒸し暑いしお休みしようかとギリギリまで悩んだけど、 まあ曇っているしコースの検分だけでもしたくて行ってみる。 6月中にお休みしてしまったのと仙台へ行ったのでお休み したので1ヵ月のお月謝が消化できないのも理由。日曜日暇だしね。
AG 今日は学校のグラウンド。先生は吉野先生。ここだと環境で難易度があがるのよね。 まず検分。スタートでDWとAフレームが並んでいるがハードルがDWに向かっているから問題にはならないわね。 ロングジャンプからスラの入りが今日最大の難所だというのがわかる。 じゃなくてもここの部分って毎回難所になっている。急な角度で曲がってくるのと グラウンドの隅っこなので周りの柵が目に入ってしまうのと。 でもさらに難所にしているのはグラウンドにはえている木。 スラを抜けてからハードルふたつ跳ばせてトンネル。誘導してAフレーム。 あとは問題ないだろう。 さてとスタート。急に日差しが強くなる。過酷だ。 今日は@のハードルが柵に近い。待てで座らせるのもやっと。 D〜Hまで木の向こう側をビアンカが跳んでくる。私と離れるので手を伸ばしたくても 伸ばせない。さらにソフトの出口で前に走りたくても木にぶつかってしまう。 そしてやはり、ロングからスラに入れない。どうしても二番目から入ってしまう。
攻略1早めにコマンドを出す。強くディスをかける。 ロングでは犬の脚が伸びるので思ったより遠くに着地する。早く対応しないと遅れる。 しかし近づきたくても木が邪魔をしている。ソフトから頭が出るのを待ってゴー。 かけたらすぐに木の横に移動する。この時ビアンカが見えなくなる。対応が遅れる。 木の脇で遠隔で入れられるように。 と言われたってたってたって(T_T)。思わず『この木が邪魔』と言ってしまう。 だけど「入れる子はちゃんと入るよ」と返される。うううう。 何度か練習したけどぜんぜんダメだったよ。 とにかくビアンカの脚に私が追いつけるわけもないので遠隔を覚えさせないと。今後の課題だね。 次の難所。でもここはそんなに難しくはなかった。ただトンネルから出てきたビアンカを うまく回してやんないとAフレームから落ちそうになってしまう。 あとは最後まで。とにかく暑かった。合同練習だと1回終わって次の番まで間があるので楽なんだけど、個人練習ではなんともこの暑さ。辛い。ビアンカもボールを奪っては日陰へと逃げ込む。 今日は側溝に水が溜まっていなかったのかはまるのは免れたけど。 練習が終わって冷やして持ってきたお水をビアンカに飲ませた。ガフガフ飲んでいたと思ったら。。。ウゲーと朝食べたフードを大量に吐いた。ええっ、ぜんぜん消化されていない。 朝食べたのが10時前。今は2時。えー。そうなの? とりあえずクレートに入れて休めておく。 次のスモールの練習が終わったのでスモールのセットのまま軽く二箇所の難所の練習。 そこでまたお水をあげるとすぐに吐く。あああっ。慌てたわよ。 れもんパパさんが冷たい水は飲ませちゃダメだよって言ってる。えっえー。もしかしてまた 胃捻転腸捻転か? 篠川さんが近くにいたので様子を話して見てもらう。 苦しそうにはしていないので少し休ませることに。1時間ぐらい休ませてから帰ってきた。 ふぅ。びっくりしたわ。

16日 暑いわ〜。毎日暑い。三連休の最初の日。 思いっきり楽しもうと思ってる割には暑さで身体が言うこときかない。ううう。 去年も夏のアジ練、辛かったけど結構頑張っていたような。。。毎年歳をとってるってことかしらね。

JP コースはこんな感じ。実際はハードルが斜めってたり、ハードルの間の距離が違っていたりする。 だけどこれだけでも思い出すのがやっと。はっきり言ってぜんぜん攻略できてない。 他のコースも同じ。 えっと。。。まず最初を抜かしてもらう。上級者の人たちは青〇を跳んで@を跳んで 引き抜いてAを跳ぶ。そんなのできもしないので@ABと素直に跳ばせる。さてお次。 トンネルには入れずに引き戻してソフトに。はっはっは。もの凄く嬉しそうにトンネルに 入るのよねー。うははは。一応Bを跳ばせながらディスをかけて引き戻してソフトへ。 まあ気分だけでも。お次のタイヤを跳ばせてからまたもや難関。 Iでスラに入れたいのだけど、どーーーしてもロングを跳んでしまうのよね。
攻略1タイヤから前に出ずにゴーでF。Gの前でフロント。Hを跳ばせたら フロント。何度も繰り返してやっとできたってとこかしら。 もうもうくるくると目が回りそう。とてつもなく辛いのですが。 うまくできたところで最後まで。なんだけどスラから私の脚がまるで追いつかず。 ビアンカはロングを跳んだところで曲がりこんでくる。そのままHを跳んでDを跳んで タイヤを跳んでLを跳んで。。。勝手にコース作るなよ(>_<)。
しょうがないので攻略2ロングの前でスイッチ。そして最後まで。息ができなくなったわよー。呼吸困難に陥った。 このコースだけで引抜が三個。最初の1個は省略してもらったけど何てことでしょう。 1個たりとも今まで練習してこなかったのよね。何でこんなに難易度が上がってるの。 やっと1度の身分ではとっても辛かった。

AG 次にAGのコース。なんだけどこんなんだったっけかな。何か違う気がする(^_^;)。 とりあえず難しかった場所と反省をしたいので。 これもスタートは簡単に変えてもらってある。Wハードルもシングルにしてもらってある。 あとは同じ。まず検分をして。Dのトンネルの入りと出がややこしい。FからGへディスで 連れていかなければならない。IからDWは引き戻しとトンネルと並んだ入り口。うっ。 Aフレームから組障害のハードルがこの図だとちょっと苦しくなってしまったけどもう少し スペースがあった気がする。ここもソフトへ入れるのが難しい。ソフトからスラも大変だわ。 検分が終わって他の人のを見ていて重大なことに気付いた。ロングがゴールだと思っていた(爆)。 さて、自分の番。トンネルの入り口も間違えずに入った。ちょっと大変だったけどDW下のトンネル にも入った。しかーし。当然のようにBを跳ぶ。ここで奥様に教えていただく。
攻略1ディスからヒールに円を描いて手とステップ。 うんと何と言ったらいいのか言葉で説明するのは難しい。何度か繰り返してできた。嬉しかった。 そしてDW。なんだけどどーーーしてもトンネルに入るのよ。 ヒールで直前まで引き付けてアップと言ってもクイッと向きを変えてトンネルへ。なんだよう。 トンネルから出てきたところで流れを利用して登らせてと言われてやってみたけどまたトンネルへ。一体何度ぐるぐると回っただろう。ビアンカも私も極限を超えた(>_<)。ふうううう。死ぬ。 少し間を開けてもらってもう一度。やはりここで引っかかる。ダメだ。今度は先へ。 Aフレームの前でフロントに入って組障害。一回目の時は障害の右側で引き戻したが ソフトまでの距離が狭くてうまくいかなかった。二回目の時は左にまわした。 私の方向が悪くて失敗。でもこっちの方がすんなりと回せる気がした。スラにも間に合わない ながらも入れやすい。しかし、難しかったわ。もう一度練習できそうだったんだけどもうギブアップ。帰ってきてしまった。ビアンカも二度目の時はもうボールに食いつかなくなってしまってたし。完全に限界を超えちゃってたよね。

17日 日曜日。1時からのアジ練。この日も始まる頃に日差しが強くなっていった。もうさ〜、暑さで動けないのはビアンカだけじゃなくて私も動けないのよ。 コースは難しいし。もうもうもうだわ。

JP あまりの暑さにコースを1回通しただけだったのでコースを覚えている暇もなかった。 なので難しかったとこだけ。上の図がスタート付近、下の図がぜんぜん出来なかったとこ。 まずスタートから。ここで一番難しいと思ったのはB。これは何かと言うと所長さんのおベンツ。 車庫の前ぎりぎりに一番目のハードルを設けてあったのでベンツにくっつくように座らせて スタートしなきゃなんない。キズでも付けたら大変よ。ちょっと緊張(爆)。 スタートしてタイヤを跳んだらすぐに引き戻さなきゃならない。でもまあこれは昨日やっていたので何度かやる内にまあまあになっていった。引き戻してBを跳ばせるんだけど次のスラに入れるためにBを斜めに跳ばせなければ。ここもまあまあ成功。
    びっくり
そして最大の難所。画像はその部分。まずスラを出てトンネルに入る青のライン。ラインはビアンカの動線。トンネルを出てきたところを戻してDWを登らせる。 んだけど。。。ここも昨日の悪夢の再現。何度やっても今出てきたトンネルに吸い込まれていく。 うううう。すんなりと戻すとビアンカにトンネルが見えてしまうと言うのでかなり右側に引き付けている。それでも何度やってもトンネルに吸い込まれていく。 DWの直前までヒールで引き付けてと言われてもアップとかけた途端、直前でクイッと曲がってトンネルに入る。あうあうあう。昨日とまったく同じ(T_T)。 トンネルをくるくる回っているうちに暑さでどんどん体力を消耗していく。ギブアップ。 次は緑の動線。こちらはいっくらシーソー、トンネル、DWと並んでいても黙っててもトンネルに入っていく。そりゃそうだ。これでDW登ったら怒っちゃうわよ。トンネルから出てきたところを 引き付けながらシーソーへ。これはうまくいった。一通り通してこの日はお終い。 もう暑くてやってられない。夏の間土日はアジ練をと思っていたけどとんでもないわ。 「もう日曜日は予約入れない」とY先生に宣言してしまった。 次のスモールの子が始まった。こちらはS先生。たぶんこの子もAG1。小型犬だからうちほど大変じゃないんだろうなあって見てたらコースを大幅に変えていた。うっ。何だよう。 もっともいっくら簡単にしたってうちはすぐにへばってしまっただろう。 この子の練習を見ながらゆうっくりと休憩していた。少しはお日様が落ち着いてきて、少しは楽そうにみえたのでスラの入りと難所だけ練習させてもらった。 スラの入りはなかなか良かったんだけどやっぱりトンネルから出てトンネルに入る。 Y先生はビアンカはトンネルが好きだからとおっしゃっていたけどそれだけじゃないと思う。 たぶんDWの下にトンネルが入っているのが怖いんだと思うわ。 ビアンカは嫌だと逃げるからと言ってたけどだから逃げてトンネルに入ってしまうんだと思うわ。

23日 今日は朝から曇天。しかも涼しい。嬉しいなあ。 久しぶりにまともなアジ練になるかも。今日は最初からタイムトライアル。 え〜〜。この難しいコースで?初心者はうちだけじゃない。ちょっと嫌かも。

JP コースは6月に行われたFCI東日本の3度のコース。前に先生がおっしゃってたわよね。 クラブのコースと本部やFCIとでは同じ1度でも難易度が違うって。があああん。 もう最初から弱気。できるわけないじゃない。でもまあこのメンバーの中で一番の初心者だし。 出来なくて当然。気楽に気楽に。。。でも出来なくちゃ面白くないよ。 今回のコース図は発表になっているものを写させてもらった。なのでかなり正確かな?  検分していてもなかなか覚えられない複雑なコース。特にスラへの入れ方が難しい。 あとは最後かなあ。タイムトライアルの2走はみごとにスラに入らずにトンネルに入ってしまった。 終わってからどうしたらスラに入るかお友達に聞いてみる。答えは動かないこと。 そうかあ。一緒に流れちゃうからトンネルに行っちゃうんだな。 練習で2走させてもらったのでそこでやってみる。結局Cを跳ばせてバックの形になる。 トンネルには行かなかったがG番を跳んでしまったよ。練習2走目でスラに入った。感動。
攻略1バックでは確実性がないのでフロントスイッチをしてスラに入れる 1走目の時にM先生に教えていただいた。なるほどー。うまくいくかな? 2走目の時スタート位置まで移動していて気が付いた。無理。フロントに入るのは 無理よーーー。とにかくやっとの思いでコースを走っている。ボロボロとハードルは落とすしさ。 フロントに入る位置まで移動できないのよ。それでバックの手振りでスルー。 次に難しかったのがFのトンネルを抜けてからのG。私が追いつかないのでスラの方に 回り込んでしまう。Jのトンネルを抜けてからもヒールをかけないとロングを跳んでしまった。 最後の二つのハードル。ここも走りながら何をやっているのかわからん状態でゴール。ふっ。

AG お次はAG。ひえー、Aフレームの下にトンネルが通っているよ(@_@)。タイヤからトンネルは 黙っていても入るだろうから思いっきりショートカットをする。 AフレからGのハードルは予想通りトンネルに入ってしまった。最初はディス側でやってみたけど すり抜けて入ってしまうのでヒールで引っ張ることに。組障害からトンネルはくるくると回るので 方向がぜんぜん定まらない。シーソーには問題なく入った。んで最後まで思いっきり走る。 タイムトライアルはそんなんで修正もできないまま2走した。 練習でいろいろと細かく教えてもらう。 Eを跳ばせてフロントスイッチなんだけど私が方向がわからなくなってしまい、またトンネルに 入ってしまう。
攻略1Aフレームを塞いでいるので思いっきりバックして道を開けてやる。 またトンネルにはまったパターンかと思ったけどすんなりと登っていった。 問題はやはりAフレからG。
攻略2 一度ヒールで巻きつかせてボールを与える。次はちゃんとできた。 だけど次回の練習でまたできるかは怪しい。 スラの入り口が最初はできたのにやはり二番目から入ってしまう。どうもこのパターンは苦手だ。 JのハードルはJを跳ぶのを見定めてから次の動作に動く。じゃないとKに向かってしまう。 MNを跳ばせるのにまた一苦労。問題は私の足が追いついていないことなんだけどそれでも何とかしなくちゃならない。じゃなくても難しいコースばかりやっているので ビアンカの脚が前に伸びていない。
攻略3 まずボールを投げてNを跳ばせる。次に投げる振りをして跳ばせる。 投げる振りを忘れないでと言われたわ。跳んでいる間に移動してBでフロントスイッチなんだけど 私が横に移動するとビアンカもスススと移動して跳ぶのが難しい位置に入ってしまう。 難しいねえ。奥様から今日は難しいコースだから出来なくて当たり前。がっかりしないで。と言われたけど本当に難しくってまたもやお手上げ状態。あのさ〜。 経験を積むために2度のコースでと言われて上級者に混じってやってきたけど、 難しいコースができるようになれば1度なんか簡単だよって言われたけど。。。 出来ないところが出来ないまま残ってしまう難しいコースをやって、本当に進歩しているのか とっても疑問だよ。



topへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送