訓練の日記

7月 3月 2月 1月 2004' 2003' 2002' 2001'

2005’6月

4日 しばらくこの日記をお休みしている間にビアンカのアジ練も進んで いたらしい。今日から2度のコースになった。このコースは上級者のコース。AG1を大会でCRすると上がる クラスらしい。だけどまだビアンカCRどころか完走もしてないんですけど。しかも上級者の中には世界大会の 選考会に残っている人も何人もいる。こんな中に入ってしまっていいんかいという疑問も残るが、 先生が「いろんなコースで経験すること」と言った言葉と、いろんなコースができる嬉しさで大喜びで練習を始めた。
JP まずはJP。今日のコースは難しいらしい。昇格組のために跳ぶ順番を変えて簡単にしてくれた。 最初からいきなりフロントスタート。ここは順調。Dからの直線。バックで思いっきり走る。 それでも当然のようにビアンカの方が先にFに到達する。走りながらディスとかける。Gもうまく 回せてスラ。なんだけど何度やってもソフトに入る(>_<)。
攻略1 Gでフロントに入りスラへ誘導。なるほど、これならソフトに入ることはない。スタートから やってみると微妙に私が遅れてビアンカと当たってしまう。もう少し速く動かなければ。 次の問題はKのレンガからトンネルを抜けてまたレンガに戻す。 このトンネルはどっちから入ってもいいと言われたが手前に入って奥から出て来た方がスムーズに 回れる。だかレンガを跳んでバックをかけるタイミングでどっちに入るかわからないため、レンガの手前で 待つことにした。しかし無理だった(^_^;)。
攻略2トンネルの側に立ちヒールでレンガを跳ばせる。大会のコースでレンガを跳んだことはあったが実際にレンガを跳ばせて攻略法を練習するのは初めてだった。レンガとハードル。向こうが見えるのと見えないとの差だけのような気がするがレンガには厚みがある。左右に四角い柱が立っている。これが結構邪魔。私の視界も遮られる。ハードルとは違う。 これは感覚を慣れないと思わぬミスにつながりそうだ。
練習の流れとしては一人ずつ順番にコースを走る。できないところがあると途中途中で先生から(JPは三井さん)指導が入る。何度かその部分を繰り返して最後まで。簡単にクリアできる人はここでもう一度。 一回りするともう一度。ビアンカにも二度目が回ってきた。先ほど教えてもらっているので今度は簡単にクリアできた。ちょっと最後の部分、くるくると回るので私が方向を間違えてしまったけど。 「小回りもできるし前にも出るのでいいと思います」と言ってもらった。うふっ。 攻略1はどうしてもディスで引っ張れないのを見かねた奥様から教えていただいた。

AG こちらはAG。ハードルの角度とか各障害の位置とか少し違っているかも知れない。ここまでくると難しくて なかなか思い出せない。このコースで驚いたのはドッグウォークの下にトンネルが入っていること。 そうなんだよね。上級者のコースなのよ。1度では絶対に出ないパターンだ。 ここは昇格組はトンネルの入り口を右に向けてくれた。出てからちょっと大変になってしまうけど 今の段階ではどっちを選べというのは無理よね。それとGHのハードルは上級者は同じ向きに跳ばせるパターン。まったく無理なのでディスで素直に跳ばせる。Oのダブルハードルもお初。これも練習の時はアランと二頭。シングルにしてもらっている。まずはスタート。Aフレームの直前で待ってフロント。うまく行ったと思ったけどすぐに奥様からチェック。
攻略1ロングのすぐ先で待って跳び始めたら歩き出してフロントスイッチ。 Aフレームの前で待つとビアンカのスピードが乗りすぎてしまって無理があるとのこと。だけど。。。 自慢じゃないが私のへっぽこフロントではうまく対応できない。練習あるのみだわ。最後に練習した時に ビアンカが板を引っ掛けてしまった。これは私の下がる距離が少ないためにビアンカがロングを跳びきれず 距離を調整してしまうため。ビアンカが降りる位置を考えてと言われた。 ドッグウォークはトンネルの入り口が避けてあるのでアップで簡単に登るものと思っていた。 実際私の走りに並走しているし登っているしと思ったらストンと落ちた。???なになに?どうしたんだ?  どうもドッグウォークとトンネルの間に入り込んでトンネルをジャンプしたらしい。「よく見るように」って 言われてしまった(>_<)。私もそうだけどビアンカもこのパターンは初めて。ドッグウォークだけ登らせよう としてもなかなか登らない。一度登ってしまえばすぐに慣れていたけどね。私の方も並走して走りたくても トンネルの入り口が邪魔。ふーん。こうなっているんだね。いつも問題だと思うのはこの先。ソフトトンネル。 できれば毎回これだけ練習したいんだけどなー。ここはどうなったかと言うとソフトを出るのに私が間に合わないために前のハードルが跳べない。ゴーって言っても私の方を振り向いてしまうので前に進めない。
攻略2ドッグウォークの出口からGのハードルの右側に向かって走る。 しかしここで問題が発生。私が離れてしまうためにEのハードルを落としてしまう。手をしっかりと 横に出す。手を出すことによって手の分だけ距離をかせげるそうだ。ホラ、私って自慢じゃないが バタバタと振ってるとか盆踊りと言われるぐらいなので手を有効に使えてない。この後のシーソーでも また注意されたけどディス側ならディスの手、ヒールならヒールの手でしっかりと指示をすること。 タイヤを通ってトンネル、ハードルを回ってきてAフレーム、スラの出口まではうまくいった。んで最後の QからSまでの曲がったハードル。これが難しかった。スラの出口でディス側に出るため1個目のハードルで バックスイッチするんだけどそれでもRの前で振り向いてしまう。
攻略3ゴーを早めに、手をしっかり伸ばして。これはいつも言われていることなんだよね。どうしても最後の方までくると私の動きが遅れてくるんだよね。最後まで気を抜かずに走りきらないと。 それとここのスラ。出口で先行してスイッチすれば楽だったんじゃないかしら。この時はまったく忘れていたわ。とにかく全体に奥様に注意されたことは手。走る時もただ走っていて手が出ていない。よく覚えておいて次回に生かさないと。最後にトンネルの入り口もダブルハードルもそのままで練習させてもらった。 ディスを強くかけてどうだー。ちゃんとドッグウォークに登ったよ。奇跡だ。ダブルハードルも何の問題も なかった。だけどスラの入り口に入れなくなった(>_<)。それだけ跳ぶ脚が伸びているってことなのかな。 最初に検分した時はシーソーもAフレームも後ろでスイッチするつもりだった。だけど実際走ってみると 私の脚が追いつかないと言うよりも旋回させるためにかなり引っ張らなければならなくてスイッチに入れない。 入らなくても済んだけどこれからそうもいかないだろう。旋回はもうじゅうぶんできているけど ゴーで前に跳ぶこと、ゴーと出した手の先からボールが出ると思わせること。と言われた。 最後に奥様にビアンカのことほめていただいた。ビアンカのことだけど。草アジの高野さんにも同じような こと言われたよね。ビアンカに才能があることはじゅうぶんにわかっているけど。。。嬉しいんだけど 私ができないってことなんだよね。ココちゃんのパパさんにもこの日いらしていたボーダーの人にも素直で やりやすそうだって言われたけど私はとっても複雑。練習あるのみだね。

5日  AG さあて今日も学校でアジ練。Iセターの子と一緒だった。ビアンカとまったく違うタイプ。 私にはとっても難しいコースだったのに簡単にクリアしていくんだよ。うらやましかった。 まずは最初のスタートからぐるぐるとややこしい。まったく邪魔なレンガだ。 柱が邪魔でレンガに並んで立つということができない。すぐにディスに回すので先に立ってしまうと 大回りしてしまう。トンネルも出口からまたレンガを跳ばせるのに角度がない。少しでもここで前に 私の位置をもっていきたいところだけどそれもできない。 最初はディスサイドでタイヤを跳ばせてシーソーのはずだったんだけど私が追いついていけないので ビアンカはPのハードルを跳んでしまう。なのでタイヤの後ろでスイッチしている。
攻略1タイヤの後ろでスイッチ、シーソーでフロントスイッチ。 どうにも無駄に遠回りしているように見えるけど巻き込んでくるビアンカを真っ直ぐ行かせるための苦肉の策。 シーソーでのフロントスイッチ、実は初めてだった。どことなくぎこちない。タッチマテをかけて移動しよう とするとビアンカの方が素早く動く。おっとっと。次がとっても難しかった180°回してドッグウォーク。 最初はシーソーでスイッチせずにヒールで回して登らせようとしたがどうしても上り口まで大回りしない。
攻略2ディスで引っ張ってバックでアップ。はい、できませんでした。 どんなものか雰囲気だけでもと先生言ってたけど雰囲気さえも理解できなかったよ。どうやっても 途中から登ってしまうのよ。足元でくるくる回っているだけだし。まったくわからんかった。 ドッグウォークを抜けてロングからAフレーム。ここも微妙にずれていて嫌な感じだったけどビアンカは こともなげにクリア。さあて、この日一番の難関。だいたいソフトは私が難関。完全にビアンカのスピードに 付いていけなくなる。私が遅れるので出てから私を振り向いてくるくる。今日は右にハードルだったのでいくらか楽かも。なんて思ったけど最後にスラに入れなければならない。スルーと掛け声だけで入ってくれれば苦労 しないんだけど私が走っていないとなかなか入れない。特にヒール側が酷い気がする。なのでまともに回して いたのではぜんぜん追いつけない。スラに入れられない。
攻略3ソフトに入れたらNの後ろにまで来てしまう。そこで待ち構えてスルー。 えええ、そんな事できるんかいなと思ったけどとってもぎこちなかったけど何とかかんとか。 これができるようになれば私がすごく楽になる。ビアンカの走るラインに沿って走らなくていい。 かなり短縮できる。うーん。これは覚えなくてはだわ。何とか跳んできたところをスルーとかけたけど スラに入らない。スラだけで練習してみたら入れない(T_T)。なんだよう。どうなってんのよ。 ヒールサイド忘れてしまったのかな。あとはスラの出口をヒールで回して最後まで。やはり最後が巻き込んで くるのでボールを投げる。人間が追いつかない時はボールを投げて。って。

11日  前日から梅雨入り。夜中も雨が降り続いていた。こりゃあ明日は中止の連絡が入るかもと思いつつ、 珍しく眠れなくって結構夜更かしをしてしまった。朝までに飛び飛びで2時間寝たかしら?  ものすごくだるかったけど目覚ましに起こされる。雨は止んでいた。 さあて、今日もアジ練。この天気ではお友達はお休みだろう。アランは今日は来れないと言っていたので 昇格組は私一人となった。
AG まずはAG。どうも「タイムを計るから競技会形式で」と言っていたらしいが コースを覚えるのが必死でそんな事聞こえていない。しっかり首根っこを押さえて止めていたら「そのまま」 とか声が聞こえてくる。あり? このコースでの問題はDのハードルからAフレームのタッチまで異様に長い。 それとまたトンネルを抜けてABCの組障害、これも思いっきり走らないと3つ跳ばせる自信がない。そのまま ドッグウォークまで走り抜ける。全速力がこんなにいっぱい(T_T)。
攻略1Aフレームのタッチでフロントスイッチをすると楽にスラに入れる。 これは思ったよりうまくいった。簡単にクリア。次のロングを跳んでシーソーに乗せるのもトンネルに 行かずにうまく登った。トンネルの入り口ちゃんと入るかと思ったけどこれもうまくいく。またトンネルを 抜けて左の組障害。組み障害と言うのはセットで1つの障害となっている。例えばCを跳ばずに拒否して しまうとまたAから跳ばせなければならない。必ず一組入っているなあ。 ここはやっぱり地獄だったよ。とにかく手を前に突き出してゴーゴーゴーと叫ぶ。叫びながら 全速力で走る。ソフトを抜けるとドッグウォーク。これのタッチを止めるためにまた全速力で走る。 最後のQのハードルが嫌らしく間隔をとってある。しかも横にトンネル。ディスサイドにいるので ブロックもできない。思いっきりはまりました(T_T)。
攻略2ディスディスとかけ手を低く出して誘導しながら走る。 しかし私の走り方が遅いためにビアンカはくるくる回ってしまった。失敗。 一回目のタイムは49秒。タッチをみんな手で止めてしかもやり直しまでさせてたしね。 1回走って息が切れて酸欠状態。次に二回目のタイムトライアル。 今度は聞いていたので手では止めない。競技会形式で。ハードルを3個も落としてしまったけど 33秒。いいタイムだったわ。二回走って脚がガクガクになってしまった。 三回目は丁寧にタッチを止めて走る。ビアンカは止めなくても良く止まれるようになった。 それでもガシっ。三回走ってもう勘弁してくれ状態となる(爆)。
お次はJP。いい加減足腰にガタがきている。しかも今日は寝不足だったのよね。
JP また今日もコースの順番を変えていくらか簡単にしてもらう。それでも難しかったわ。いきなりのトンネル。 入り口が左側。スタートしてディスで回して目の前の入り口には入れずに向こう側から入れる。 ぜんぜんできないのよ。立ち位置、手の出し方、身体の使い方。いろいろ教わったけど難しい。
攻略1跳んでくるハードルの前まで身体を入れてブロックしながら左手でハウス。 これは出来なくて何度も繰り返した。繰り返すたびに少しずつ身体をハードルの前に入れていく。 こんなに入れていかなきゃ入れない。うーーーん。スラを抜けてHの組み障害。ここを跳ばせてロング なんだけどバックをかけてもうまく決まらない。
攻略2Bを跳んできたビアンカを手を低くして少し引き寄せる。それからゴー。 なーるほど。うまく行った。わーいわーい。ここからタイヤハードルトンネルの順に。 ぜんぜん追いつかないのではるか後方から「タイヤ」「ゴー」「ハウス」と叫ぶ。わはははは。 うまくいくのよねー。面白い。私はMハードルの後ろで待っていればいい。気持ちいいわねー。 ディスで戻してソフトからトンネル。出てきたところを待ち構えて三連ハードル。今日は三連がうまく 跳べた。Pのトンネルの出口。前で待ち構えたけどヒールで誘導してハードルを跳ばせることも できるようにと言われたわ。本番では使えないパターンもあるので練習ではどんなパターンでも できるようにしておくと言われた。自主練で上級者のコースをやってみた。青い番号。BCと うまく跳べるんだけどどーーーしてもスラに入れることができなかったよ。
今日はもう一度組みなおしてオーストラリアのコースというのを組んでいた。 世界大会の予選に残っている人たちのためだけど上級の人たちはみんなトライしていた。 私もやってみようと思ったがどうしてもJPがうまくできていなくてそれもやりたかった。 組んでいるのを見ても難解そうなコースでぜんぜんできそうもなかったし。 なので今回は遠慮した。したけどやってみたかったなあ。「こーいうコースもどんどんやらなきゃダメだよ」 と言われてしまった。そうだよね。ちょっとびびっちゃった(猛爆)。
今日は雨はあがったし曇りだしで練習しやすいかと思ったんだけどすごく蒸し暑かった。 しかも寝不足、しかも全速力で走るコース。休憩して椅子に座ると放心状態に。

12日  梅雨に入ったというのに晴れた。ピーカン。今日のアジ練は辛いわよ。しかも学校での練習は午後1時から。 どんどん暑くなる時間よね。検分していても汗だく。スポーツシャツを着ていったけど涼しさを体感できる こともなかった。
学校のグラウンドにアジのセットが出されているのだけどここの練習はなかなかやっかい。 グラウンドいっぱいにセットされるのでどうしてもゴールがフェンスの前とか、コーナーのハードル跳ぶと そこは犬舎とか。飛距離の長いビアンカにはちょっと辛い。角度的にも難しくなっているのでかなり大変。 各障害間も狭くなってしまうので難易度がぐっと上がる。 まずはスタート。これはやっぱりフロントでスタートのパターンよね。。。案の定うまくいかない。 ここだけ少し練習しなくちゃダメだよなあ。次に失敗はトンネルソフトのところ。これは単に木が邪魔(爆) だけどこの先のハードルを跳ばせてヒールで回してドッグウォーク。先に書いた隅っこの理由と ハードルの角度が250度ぐらい。ちょっと難しかったわよ。昔基礎をここでやっている時 この辺でよくひっかかっていたのを思い出したわ。この部分だけ日陰で涼しいんだけどね。
攻略1 タイヤを跳んでトンネルに向かったらソフトの入り口ぎりぎりに移動する。 Fのトンネルの出口に見えたらソフトの先まで走る。 丁度私が立ちたい位置に木がある。木の外側でハウスと言ったらビアンカも木をよけてこちらに来てしまった。木の後ろではビアンカから私が見えない。うははは。でもここは高速で抜けてくるビアンカが面白かった。 しかしHのハードルを跳ばせてヒールはなかなか難しかった。角度的にどうしても左に向いて跳んでしまう。 なんとかヒールで回せてもIをまた斜めに跳んでしまうので一気にAフレームの方に向かって走ってしまう。多分シーソーの降り口にボールが置いてあるのも見えているのだろう。
攻略2Iの前でフロントスイッチこれもかなり難しかった。 ほとんどビアンカとバッティングしながら。もっと慣れてくれば犬が私の動きに合わせるようになるので もっと楽になるよって言われたけど。。。こいつが私の動きに合わせる日なんてくるのか。 服従だってほとんど合わせることはしなかったのよ。 ドッグウォークからゆるく円を描いてシーソー。このシーソーは飛んだ。久々に。 シーソーからNを跳んでスラなんだけど何度やってもトンネルに入る。何度もやり直す。 ヒールヒールと叫んでも入る。コイッと言っても入る。
攻略3何とかして呼び戻してくれと言われて 「あっ、こっち」やっと戻ってきた。ビアンカはどうもバックスイッチのディスからヒールが苦手。 基礎の練習をしていた時もほとんどディス側へくるりと向いてしまっていた。スラを抜けて最後までは問題なく走っていくのでここで課題ヒールの意識付け。 Pを跳ばせてヒールで手元に戻す。先ほどコースでゴールまで跳んでいるのでいっくら叫んでも Qを跳んでしまう。これもなかなか難しかった。ボールをくれると咥えて逃げてしまうために 噛ませるだけにしていたんだけど、なかなかうまくいかないのでビアンカもいらいらとしているのだろう。 私の手を噛む。終いには脚まで噛む。痛かったぞー。コラ!



5/14 5/21 5/22 5/28 6/3 6/4 6/11 6/12


topへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送