訓練の日記

2005' 2004' 2003' 2002' 12月 11月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月

2001’10月

3日 今日は水曜日。平日だけど土日は学校がここ何週か休みなので 無理に1時にいれてもらう。千葉の大会から久し振りの訓練となった。 目をはたいてしまったことと、その後の経過を先生に伝えるが、「お母さんの教訓になりましたね」 と言われる。まったくだ。先生がピコの目を気にして見ていたが、反対側の目の上が腫れているように 見えると言う。まったく気にしていなかったので改めて見てみると、確かに怪我をした方よりも わずかに盛り上がっている。「獣医さんに聞いてみてください」と言われた。また新たな心配事が できてしまった。今日か明日。さっそく獣医さんに行こう。はぁ〜。 訓練の内容は、直線を右回り左回りを繰り返して往復する。 コの字の歩き方。ラインの上を犬が歩くように歩く。今まで自分が歩く線だと思っていた。 そうか、このラインは犬が歩くのか。今更ながら気付く。 とにかく目を離したらショックと言葉で"いけない事"だと教える。そしてできたらよく誉めて盛り上げる。 今までいなかったワンや人が近くに出てくると急に気にする。そんな時にしっかりと注意するように。 落ち込みそうになったら盛り上げてくださいね。と言われる。難しいんだよなあ。 注意するのも、盛り上げるのも...。 くぐれが毎日の練習ではまるでくぐらなくなってしまった。 もう一度始めからやり直し。おやつで誘導するのではなく自主的にやるようにと。 今日は「てんてんちゃん」と言う見たこともない小型犬がいた。 てんてん?もしかするとあのアジリティーの凄いワン?こんなに小さいんだ。 小型犬の部に出ているんだから当然だけどね。コイケルホンドっていう種類だったかな? パピヨンを一回り大きくして毛をもうすこし短くした感じかなあ。 待っている間すごくおとなしくって、お母さんの言う事をきっちり聞いている。 ちょっとアジを見てみる。ものすごいスピードと集中。う〜〜〜ん、凄い! 埼玉東の案内が来ていたので先生に話すと、今回は現金を添えて郵送で申し込んでくれとのこと。 秋季は次回学校に行った時に申込をするようにと用紙をもらってくる。 やっぱ申し込むのか。千葉から日にちが経って、あの時の辛さをもう忘れ始めてる脳天気な自分。 行進が遅れる。どうしても修正できないけど当日うまくいけばめっけものってな気持で申し込むか。 とにかく試験が終わるまで落ち着かない。

13日 相変わらず、まったくもって相変わらずのピコ。 今更ながら脚側行進。はっきり言って辛い。体力も気力も。 最初にきっちりとやっておかなかったツケが今って感じかな。 アトヘと共にチョークを瞬間にきつくかける。ピコの顔が足の前にくるように。 離れたらまた。うまくいったら誉める。おやつ。 アトヘの言葉でその形になるように。何度も繰り返す。何度も。何度も。 気分がのってようがおやつが無かろうが、アトヘでその形になるように。 自分でもよくわかっている。"服従が足りない"。ちょっとした事でもききが甘い。 ...なんておばかなんだ!わがままなんだ! もう投げ出してしまいたい。そんな気持と戦っているのも嫌だ。 それ程辛い脚側行進の練習。これを乗り越えられる日は来るのか。 でも先生を信じてやっていくっきゃないよなあ。嫌だからって避けてきた結果がこれだものねえ。 しかし、毎回同じことの繰り返しの気もするが。きっちり教えることのできない私が悪いんだなあ。 まだまだ続く試練の日々。ピコも私も。先生、試験忘れないでね。 帰りにロンちゃんの家に寄る。久々のロンちゃんち。 この前、マロンちゃんに激怒するロンちゃんを見ていたせいか、ロンちゃんを怖がっている。 ロンちゃんはピコに喜んで、口をなめようとしているのに逃げている。 ホントにあんたって臆病者だなあ。でも楽しかったよね。 今は疲れきって寝ている。今月26日で3才。だんだんおとなしくなってきた? 昔のように何でも欲しくてしょうがないというのは無くなってきた。 寝ている時間が長くなった分、おとなしくなったのかなあ。 もう少し、私も頑張るからさ。あんたも頑張って。

24日 今日久し振りに訓練に行った。学校は大きな大会が終わり 次の大会までの安らぎのひと時って感じかな?日曜にジーガー展があると言っていたが 多くのシェパードが外の犬舎に入れられていた。今日のレッスンの内容はこの前と同じ。 脚側行進の修正。目を見れなかったらチョークと「見なさい!」と言ってひっぱたく!!! 紐なしで少しでも遅れたらすかさずリードを繋ぎアトヘとガンガンチョークをかける。 「私たちの預かっている子はこの方法が良ければ、もっと早い内にやる。 この方法が合うかどうか判断するのは経験が必要です。」と先生がおっしゃっていた。 よくわからないけど、私の感覚的にはピコにはこの方法は必要だ。 きつく訓練をした後のピコを見ていればわかる。やたらと私にくっついていたがる。 自分勝手なやつだけどやっぱり強いリーダーを欲しているのだろう。それともマゾかな(@_@) 「もっときつくやっても構わない」と言っていた。確かにピコは懲りない。怒られても懲りない。 こっちがしっかりしていないと勝手に自分で「こんなもんでいいだろう」と楽な方法ばかりとる。 しかも急速に(T_T) もっともっと服従が必要なのだろう。 速歩の二つ目のコーナーがどうしても離れてしまうのと、私の目を見れない。 「勝手に自分の行く道を決めているのと、お母さんがあきらめてる。」はい。その通りです。 コイや行進中の...の帰りもそう。ついてきてはいるが私を見る気はない。 ここが踏ん張りどころなんだね。私があきらめたら全て終わり。 学校の"雨天練習場"(大きな屋根?)の骨組みが出来上がっていた。 あれができれば雨の中や強い日差しの中での訓練をしなくても済むね。 それにグラウンドはいつもアジのセットでいっぱいだから、服従は肩身が狭かったものね。 ついでに教室をやってくれないかなあ。大勢のワンの中でも私に集中できるように。 この頃ずうっと個人だもの。先生もレベルも違うからなかなか出来ないんだろうけど。 ついでに隣の土地を買い足せばいいのになあ。芝生のグラウンドも欲しいよね。 外野はのんきさ(^。^)

25日 訓練試験


27日 いよいよ明日は埼玉東の大会だっつうのに ピコは昨日の家での練習では紐無しまるで歩かなくなってしまった。 ちょっとショックをかけ過ぎたかな。とか練習しすぎた。とかやっぱり向いてないなあとか。 いろいろ悩んでしまった。本当は今日はゆっくり休ませてあげたかったけど 最後の訓練に望みをかけて学校にでかけた。グラウンドは何と一面のアジリティー。 そのアジリティーのセットの合間を抜けて先生がコの字を書いてくれた。 明日の大会に向けてとにかく合間は誉める。褒めちぎる。かまわないから大声で! いっつもあんまりやってはいけないかと思いほとんどやらなかったけど、 今日は褒めちぎってから紐無しにいってみると驚くほど軽く出る。う〜ん、そうかあ〜! 先生から「本番と練習とではお母さんの態度が違いすぎる」と指摘を受ける。 それは確かにあるなあ。私ったら"小心者"だから本番では緊張しまくりだもの。 「人間は出ろと言えばすぐに出れるけど、犬には準備がいります」と言われた。 そんなことのアドバイスを受けながらセットの間を行進する。 いつもだとアジのセットさえ、やってるワンなんかとんでもなく怖がるピコだが 今日はあまり気にする様子もない。 Aフレームの横を行進中に何とボーダーが前と後ろから同時に入ってしまいガッチンコ。 それさえも気にする様子も今日はなかった。おやつも持たずにやっていたと言うのに。 ピコの場合、良い時と悪い時が極端にある。 もちろん良い時は何だか知らないがやたらうれしそうにしている。 そんな時は私もやっていてとっても嬉しい。お家の練習ではそういう時が多いのにね。 いつでもどこでもはちきれそうなピコが出ればっていっつも思う。 それは出場している人全てが思っていることだろうなあ。 とにかく今日は家に帰ったらゆっくり休ませたいと思ったが帰りには病院に義母のお見舞い。 帰ってからは主人の小言。母親の遊びの誘い。今10時。やっと眠りについた。 もうTVも消してくれ。明日は大会。私の支度はまだ済んでいなかった(T_T)

28日 今日は埼玉東トレーナーズクラブの大会。 はっきり言って本当に出たくなかった。だけど申し込んだものはしょうがない。 今日の反省はtrainingに書くとして今日感じたこと。 まず特別犬賞を取ったゴールデンのこと。競技を見ることができたが素晴らしかった。 スピード、きれ、意欲。同じゴールデンなのになんでこんなに違うのか。 ピコは今日はよくできたと思う。点数も春期本部よりよかった。しかし席順は8位ぐらい。 2声符もなかったし、ミスもなかった。上位の他の犬と何が違うのかと言えば意欲。 キレ。スピードもかな。いやいや始めた訓練所の訓練だったので意欲がないのはしょうがないかな。 次の大会に出たらしばらくは出るのをやめようと本気で思っていた。 でもなかなかポイントがとれないで悔しい思いをしているミューちゃんの飼い主。 コン太姉さんが「私はミューで理事長賞取ろうと思っているのよ」という言葉に ちょっとグラッときた。「私はあきらめない」そんな強い意志を感じた。 競技会はまったく孤独な戦いだ。嫌になれば勝手にやめればいい。 あきらめた者の負けなんだってそう言っている。 でも賭けるだけの光るものをミューちゃんは持っている。ピコは? ピコには何がある?ピコは脚側行進を除けば大ミスをしない。 どんなにテンションが低くてもフセはフセ。タッテはタッテ。 正確ではないがちゃんと理解し行っている。考えてみれば素晴らしいことかも知れない。 大化けはないかも知れないけど確実にポイントがとれる。 でもただそれだけだ。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送